こんにちは、キリンです。
ネットワークビジネス研究所の金城富雄さんが2020年新プロジェクトWISの募集を始めました。
「WISはどのようなビジネスなのか?」
「WISは本当に稼げるのか?」
について気になりますね?
私も気になったので、実際に金城富雄さんのLINEに登録して確かめてみました。
その結果を、私のネットワークビジネスの経験から「WISは稼げるのか?」を検証したいと思います。
Contents
金城富雄さんの2020年新プロジェクトWIS(ウイズ)は稼げるのか?検証レビュー
金城富雄さんが2020年WISというネットワークビジネスを始めました。
金城富雄さんは3回目のネットワークビジネスで成功した方で、ネットワークビジネス会社の垣根を超えてすべてのディストリビュータのためにネットワークビジネス研究所というサイトを運営しています。
2020年新型コロナによって緊急事態宣言や外出自粛要請などで経済不況、収入減、失業、倒産など様々な影響がおよび、生活に苦しむ方が増えてきています。
このような状況の中、ネットワークビジネスの成功者である金城富雄さんがコロナショックの影響を受けにくい、オンラインで完結できる、成功しやすいネットワークビジネス会社を調査をしました。
48社の調査の結果、成功ノウハウやオンライン集客ノウハウなどインターネットをフル活用できるネットワークビジネス会社がWISだということです。
成功者である金城富雄さんが2020年新たに始めるネットワークビジネスWISはどのようなビジネスで、本当に稼げるのか?気になりますね?
まずはWISについて調べてみました。
金城富美男さんのWISは本当に稼げるのか?
「WISビジネスが稼げるのか?」を考えるにあたって、ネットワークビジネスに対する正しい理解が必要になります。
ネットワークビジネスは連鎖販売取引、MLM(マルチレベルマーケティング)など呼ばれたりしていて、ねずみ講やマルチまがい商法などと勘違いされています。
ですがネットワークビジネスやマルチ商法は違法ではありません。
ベストセラー作家である金持ち父さん貧乏父さんの著者ロバート・キヨサキさんもネットワークビジネスを推奨していますし、ネットワークビジネスの魅力について様々な書籍を出版しています。
ネットワークビジネスには、様々なメリットがありますが、イメージが悪すぎるのも事実です。
ネットワークビジネスについて詳しくは、
ネットワークビジネスって怪しいの?ねずみ講などの悪いウワサが多いけど・・・
WISビジネスはなごみ共済、さわやか共済という商品を扱っているので、大量に在庫を抱える必要がないですし、消費や消費期限などがないので、失敗や借金を背負わされる心配はなさそうです。
一般的なネットワークビジネスよりはリスクは少なそうです。
無形商品を扱うので、伝え方や勧誘の仕方などが難しそうです。
保険や共済の知識やオンライン集客ノウハウ、報酬プランなど学習するのが大変そうですが、ネットワークビジネスとは簡単に稼げるものではないのです。
ですが国民の大多数の方が加入している保険業界の規模には、素晴らしいビジネスチャンスを感じます。
WIS株式会社は2014年に設立され、本社は東京都千代田区神田錦町3-17-1 廣瀬ビル12Fにあるようです。
代表者は藤野 譲治で様々な事業展開がされています。
金城富雄さんのLINEから4本の動画とさわやか共済のpdfが送られてきましたが、WISビジネスについてきちんと理解するには大変そうです。
私は独身で生命保険など加入していないので、保険の見直してコストを下げることはできませんが、保険料を見直して保険料を下げることができる方はメリットがあります。
そして保険料という固定費を下げてウィズビジネスを続けていけば、権利収入を得る可能性があるのです。
ウィズビジネス(共済加入のみ)の初回登録料11000円で、エージェント(ビジネスする人)初回登録料33000円、人生いろいろ月掛金2200円は必須条件で、なごみ共済とさわやか共済に加入できるようです。
生命共済は、「困ったなし」と「これなら頑張れる」、損害共済は「夢でよかった」と「わぁーたすかった!」があるようで、自分が入っていなければ紹介者が加入している共済のコミッションは受け取れないようです。
「保険は支払えば支払うほど、損をする。」
「保険では儲けることはできない。」
- 保険の還元率20~30%なので、必要最低限で良い。
- 日本人は生命保険は要らない!
- 万が一の場合に、掛け金総額以上の保障金を受け取れる医療保険がある。
ウイズビジネスまとめ
- 健康食品やサプリメント、化粧品、スキンケア商品などのネットワークビジネスよりはウイズビジネスは失敗するリスクは少なく、被害者意識が出にくい。
- 初回44000円で始められて、保険料が下がってビジネスを始められる可能性がある。
- 国民の保険の加入率が80%と高いので、マーケットが大きい。
- 在庫を抱える必要がないので、消費や販売などのストレスがない。
- ノルマがないので、自分のペースでできるし、安心して取り組める。
- 5年に一度掛け金があがるので、コミッションもあがる。
- 長期プランで権利収入を構築していくビジネスである。
- 保険なので様々な知識や伝え方などがサポートを受けても難しい。
低投資で始められて、リスクも少ないので、サイドビジネスとして始められて、長期プランで安定した権利収入を目指すことはできます。
保険料でかなりの支払いがある方には、話だけでも聞いてみる価値はあります。
何事にもそうですが、ウイズビジネス成功のためには、多くの学習期間が必要です。
短期的に稼ぐとか、たくさん稼ぎたい人には向かないです。
金城富雄さんと友達になりたい方は、http://lin.ee/bxkwqvk
ウィズビジネスは、他のネットワークビジネスよりも失敗するリスクも少ないのでおすすめです。
ですが、ネットワークビジネスの世間のイメージは最悪なので、そのあたりは自己判断でお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最後に ブリランテ(FX自動売買ツール)の無料モニター希望の方へ
私は、いろいろなネットビジネスを試してきて、だまされた経験もありますし、何回も失敗してきましたが、あなたにもその様な経験があるかもしれませんね。
そして心が折れて倒れたまま勇気が出ず立ち上がれないのかもしれません。
私はそんな挫折や経験をしてきたあなたに、このブリランテを使ってほしいと思っています。
そしてブリランテを使ってネットビジネスでの成功のきっかけにしてくれたら嬉しいです。
無料モニターの方に応募される方は、LINEの友達追加またはQRコードを読み取ってください。
質問や問い合わせなどありましたら、気軽にLINE公式アカウントにお願いします。

